とりあえず試しにコードを書いてみるのに都合の良さそうな .NET デスクトップ開発 と .NET Core クロスプラットフォームの開発 で アプリ というテキストの含まれるプロジェクトテンプレートが何が使えるか確認してみました。
■ アプリ が含まれるテンプレート
| .NET デスクトップ開発 | .NET Core クロスプラットフォームの開発 | 両方 | |
|---|---|---|---|
| WPF アプリ (.NET Framework) | 〇 | 〇 | |
| コンソール アプリ (.NET Framework) | 〇 | 〇 | 〇 |
| Windows フォーム アプリケーション (.NET Framework) | 〇 | 〇 | |
| WPF ブラウザー アプリ (.NET Framework) | 〇 | 〇 | |
| 空のプロジェクト (.NET Framework) | 〇 | 〇 | 〇 |
| コンソール アプリ (.NET Core) | 〇 | 〇 | |
| ASP.NET Core Web アプリケーション | 〇 | 〇 | |
| ASP.NET Web アプリケーション (.NET Framework) | 〇 | 〇 |
.NET Core クロスプラットフォームの開発 を選択しておけば結構作れるようです。
とりあえずコードを書いて試したいならまずは .NET Core クロスプラットフォームの開発 を選択しておけば良さそうです。