2018-01-01から1年間の記事一覧
2.0 から始める C# ~ 入門/再入門 ゆるふわ勉強会 を開催しました。 C# 入門者/再入門者向けのゆるふわな勉強会です。 当日は年末の忙しい時期。皆さんいろいろと予定があったかと思いますが、この会を優先した多くの方に参加をしていただけました。 誠にあ…
■ 城東.NET 城東.NET #27 を開催しました。 城東.NET は東京の最近は秋葉原で毎月第3水曜日に開催している .NET 系の勉強会です。 発表を中心として、発表でなくとも最近やった事や新しい情報などを参加者で共有している会です。 今月は、5名の方にご参加い…
.NET Core 3.0 のデスクトップアプリが次のコンパイルエラーでビルドできなくなることがあります。 重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 Suppression State エラー MC1003 Project file cannot specify more than one ApplicationDefinition …
.NET Core 3.0 のデスクトップアプリが Visual Studio で開けなくなることがあります。 ■ 原因 今回開けなくなった原因は、最新の Preview 版で .csproj のフォーマットが変更されたことでした。 以前の alpha バージョンの .NET Core 3.0 で作成した .cspro…
.NET Core 3.0 プロジェクトを Visual Studio 2019 Preview で発行をしようとすると、次のエラーが発生することがあります。 プロジェクト システムでエラーが発生しました。 ターゲット フレームワーク '.NETCoreApp,Version=v3.0' の mscorlib を解決でき…
■ C# もくもく会 C# もくもく会 #67 を開催しました。 C# もくもく会 は東京の秋葉原で毎週木曜日に開催している .NET 系の勉強会です。 もくもく自習を基本とし、分からないことを教えあったり情報共有したりしている会です。 定期開催していますので、お時…
Visual Studio のアップデート 15.9.4 がリリースされました。 今回はすでに日本語が公開されています。しかし、ちょっとわかりにくいですね。 ■ 更新内容 issue やフィードバックにリンクされている項目のリンク先を見てみましょう。 ※項目名は前述のページ…
以前に「プリザンターの API を扱う .NET ライブラリを書いてみた」記事を書きました。 今回は、このライブラリを Xamarin.Forms アプリで使ってみます。 ■ 完成イメージ 一覧ページ テーブルの ID を入力して [ 検索 ] ボタンでテーブルのデータをリスト表…
Windows で ASP.NET と Android Emulator の組み合わせでデバッグする場合少し準備が必要です。 毎回忘れて苦労するのでメモを残します。 ■ ASP.NET をローカル IIS でデバッグする ASP.NET のデバッグ時、デフォルトでは IIS Express で動作するようになっ…
Visual Studio 2019 Preview が出ているのでインストールしてみました。 Visual Studio 2019 Preview のサイト [ Download Preview↓ ] リンクでインストーラがダウンロードできます。 リンク先 → https://visualstudio.microsoft.com/ja/thank-you-downloadi…
先日、「プリザンターの API を扱う .NET ライブラリを書いてみました 」記事を書きました。 ライブラリは NuGet で公開したことも書きました。PApiHelper で検索してください。 ■ 注意点がありました 公開していたこのライブラリですが、実は全機能は使えま…
■ C# もくもく会 C# もくもく会 #66 を開催しました。 C# もくもく会 は東京の秋葉原で毎週木曜日に開催している .NET 系の勉強会です。 もくもく自習を基本とし、分からないことを教えあったり情報共有したりしている会です。 定期開催していますので、お時…
Connect(); 2018 で情報があふれるこの時期に全然情報を追えていないので、目についたリンクだけメモしておきます。 いずれちゃんと全部読む。 ・OSS として公開された WPF のリポジトリ https://github.com/dotnet/wpf ・Visual Studio 2019 Preview のペー…
以前に「.NET アプリからプリザンターの API を呼んでみる」記事を書きました。 前回は雑にデータ取得 API の中の一つを実装しただけでしたが、今回は一通りの API をたたけるようになっていると思います。 プロジェクトは GitHub に。 使い方 var apiClient…
■ C# もくもく会 C# もくもく会 #65 を開催しました。 C# もくもく会 は東京の秋葉原で毎週木曜日に開催している .NET 系の勉強会です。 もくもく自習を基本とし、分からないことを教えあったり情報共有したりしている会です。 定期開催していますので、お時…
Visual Studio のアップデート 15.9.3 がリリースされました。 今回は日本語が公開されています。修正された主な問題の機械翻訳っぽさがたまらないですね。 更新内容 機能的な追加はないようです。 バグ修正 更新内容の引用です。 ・Visual Studio 15.9 - 重…
以前に Xamarin Form で XAML を使わず DataBinding する記事を書きました。 内容は特に何というわけでもなく、C# コードで UI を構築し DataBinding するものです。 今回はもう少し DataBinding を深堀して画面の要素間での Binding を指定してみます。 ■ …
以前に Xamarin Form で XAML を使わず DataBinding する記事を書きました。 内容は特に何というわけでもなく、C# コードで UI を構築し DataBinding するものです。 今回はもう少し DataBinding を深堀して StringFormat も指定してみます。 ■ 結論 label2.…
以前に Xamarin Form で XAML を使わず DataBinding する記事を書きました。 内容は特に何というわけでもなく、C# コードで UI を構築し DataBinding するものです。 今回はもう少し DataBinding を深堀して BindingMode も指定してみます。 ■ 結論 entry1.S…
以前に Xamarin Forms で XAML を使わず開発する記事を書きました。 内容は特に何というわけでもなく、C# コードで UI を構築するものです。 コードで UI を構築するのは簡単なのですが、実はコードで DataBinding する方法が見つけづらそうなので今回書いて…
Xamarin.Forms の Android プロジェクトで実行時に Java.Lang.NoSuchMethodError no non-static method "Lcom/xamarin/forms/platform/android/FormsViewGroup;.sendBatchUpdate という例外が発生することがあります。 ■ 発生条件 ソリューションの作成後、N…
Xamarin.Forms に ImageButton というコントロールが追加されたので少し見てみました。 使い方は公式ドキュメントがあります。(機械翻訳がすごいですが) ■ これまでの方法との比較 Image を Button として(Button の様に)扱う方法はこれまでにもいくつか…
■ C# もくもく会 C# もくもく会 #64 を開催しました。 C# もくもく会 は東京の秋葉原で毎週木曜日に開催している .NET 系の勉強会です。 もくもく自習を基本とし、分からないことを教えあったり情報共有したりしている会です。 定期開催していますので、お時…
Xamarin ではコードを共通化する部分を .NET Stabdard で作れるようになっています。 この .NET Standard ですが、RDB と直接接続してクエリを実行することができます。最近 PostgreSQL の名を聞く機会があったので試してみました。 ■ 参照アセンブリ .NET S…
mac を使ってもう何年もたっていますが、初めてこのパターンのアンインストールをしました。 というか思い起こせばアンインストール自体全くしてこなかったので新鮮な体験でした。 ■ アンインストール 参考: こちらの記事のまま、/Library/PostgreSQL/11 の…
■ 城東.NET 城東.NET #26 を開催しました。 城東.NET は東京の最近は秋葉原で毎月第3水曜日に開催している .NET 系の勉強会です。 発表を中心として、発表でなくとも最近やった事や新しい情報などを参加者で共有している会です。 今月は、5名の方にご参加い…
先日開催された JXUG 初心者向けXamarinハンズオン にメンターとして参加してきました。 当日は大きな問題もなくそつなく進行しました。環境周りは iOS の方々で多少てこずったようでしたが、そつなく整ったようです。 参加者に対して十分な人数のメンターが…
■ C# もくもく会 C# もくもく会 #63 を開催しました。 C# もくもく会 は東京の秋葉原で毎週木曜日に開催している .NET 系の勉強会です。 もくもく自習を基本とし、分からないことを教えあったり情報共有したりしている会です。 定期開催していますので、お時…
以前に PostgreSQL を .NET Standard から扱う記事を書きました。 その際、Select クエリの中でテーブル名を "" で囲んでいました。こうしないと大文字が混ざるテーブル名の場合に ERROR: 42P01: relation "public.テーブル名" does not exist とエラーにな…
以前に ASP.NET MVC に別アセンブリでコントローラーを追加する(Razorページ)記事を書きました。 概要としては ASP.NET MVC プロジェクトにルート設定があり そのルート設定に合ったコントローラークラスを別アセンブリ上に作成 実行環境にアセンブリを配置 …