rksoftware

Visual Studio とか C# とかが好きです

.NET

MAUI の Preview 7 が出たので環境を作って実行してみた

アナウンスがこちら。 ■ 今回私がやったこと タイトル詐欺で、実は Preview 7 とか全然関係なく、単純に私が時間がとれたので MAUI を動かしてみただけの記事です。 ■ 準備 Visual Studio 2022 の Preview 3 を用意します。 .NET 6 の Preview 7を用意します…

DataTable で XML を使う

.NET の System.Data.DataTable。みんな大好きですよね? 実はあまり知られていない事実ですが、DataTable は XML を扱えます。 using System.Data; // 中身を XML ファイルに出力 { var dt = new DataTable(); dt.TableName = "saitama"; dt.Columns.Add("n…

.NET で SQLite を使う まとめ

.NET で SQLite を使ってみます。 過去に書いたい着くかの記事のまとめです。 今回の流れ NuGet からパッケージインストール データベースファイルを作って テーブルを作って テーブルの定義を読んで データを Insert して データを Select します NuGet か…

.NET で SQLite を使う ( テータの挿入 )

.NET で SQLite を使ってみます。 とりあえずデータの Select コードはこちら Select を行って実際に結果の値を見てみるには、意外なことに実は事前に一度は Insert をしなければならない テーブルにデータを Insert する insert into saitama values (1, '…

.NET で SQLite を使う ( テーブル定義の取得 )

.NET で SQLite を使ってみます。 とりあえずデータの Select コードはこちら クライアントマシンで動作するアプリでは、アプリのバージョンアップに伴うデータベースの変更という面倒ごとが存在ます。 いろいろな方法が考えられますが、実際の定義を見て判…

.NET で SQLite を使う ( テーブルの作成 )

.NET で SQLite を使ってみます。 とりあえずデータの Select コードはこちら テーブルを作成する Select するコードは以前に書きましたが、テーブルがなければ Select はできません。 テーブルを作成するコードはこんな感じですね。 // テーブルを作成する …

.NET で SQLite を使う ( データベースファイルの作成 )

.NET で SQLite を使ってみます。 とりあえずデータの Select コードはこちら データベースファイルを作成する。 今回はいわゆるコンソールアプリで作っています。ローカルマシン上で動くアプリです。となればデータベースファイルをどこに作るのか? といっ…

.NET で SQLite を使う

.NET で SQLite を使ってみます。 意外とやったことがなかったので。基本的にデスクトップであればもと別のものを使いますし、Xamarin であればまた別のライブラリが使われてきましたので。 今回使うライブラリ ( NuGet ) からインストールしてください。 Mi…

まだまだ現役! .NET 6.0 でも Windows フォームアプリケーションの新機能

.NET 6.0 でもみんな大好き Windows フォームアプリケーションは現役です。新機能も追加されます。 参考: 今回はこの追加されたアプリケーション全体のデフォルトフォントを試してみます。 環境準備 Visual Studio 2022 Preview をインストールします。 htt…

C# 開発環境のアンインストール

開発環境はインストールはするものの意外とアンインストールはしないものです。 アンインストールする前に新しい PC を手にして新しい環境で作り直すのが常です。そんなレアな体験アンインストール方法のメモです。 Visual Studio Windows の Visual Studio …

C# の開発環境のインストール用リンク

SDK .NET 次のサイトからダウンロードしてインストールします。 ※インストール方法の記事へのリンク担っているものもあります。 Download .NET OS ごとの選択するリンク OS リンク Windows Download .NET SDK x64 Linux Install .NET mac Download .NET SDK …

C# で作れるアプリ(モバイル)

作れるアプリ C# では多彩な形式のアプリが作れます。ほぼ JavaScript が支配的な実行環境となる Web フロントエンドを除いてほぼなんでも作れます。Web フロントエンドについては Web Assembly という技術であれば C# でも作れますが、まだ仕事は少ないのが…

C# で作れるアプリ(Web)

作れるアプリ C# では多彩な形式のアプリが作れます。ほぼ JavaScript が支配的な実行環境となる Web フロントエンドを除いてほぼなんでも作れます。Web フロントエンドについては Web Assembly という技術であれば C# でも作れますが、まだ仕事は少ないのが…

C# で作れるアプリ(デスクトップ)

作れるアプリ C# では多彩な形式のアプリが作れます。ほぼ JavaScript が支配的な実行環境となる Web フロントエンドを除いてほぼなんでも作れます。Web フロントエンドについては Web Assembly という技術であれば C# でも作れますが、まだ仕事は少ないのが…

C# の開発環境 (入門者向け概要)

開発環境 C# では Windows、Linux、Mac でアプリが作れます。アプリを作るマシンでは、実行環境 (※1) を整えている必要があります。 そのうえで、一般的には IDE (Integrated Development Environment・統合開発環境) と呼ばれるアプリやコードエディタと呼…

C# の実行環境 (入門者向け概要)

C# では主に Windows、Linux、Mac、Android、iOS (iPhone) で動作するアプリが作れます。 その他にも動作する環境はありますが、難しい話になります。この記事は入門者向けということで、話の難しい環境は割愛します。 モバイル および ゲーム Android、iOS …

.NET 5 の確認「単一ファイルの配置と実行可能ファイル」

■ .NET 5 の単一ファイルの配置と実行可能ファイル ドキュメントはこちら .NET Core 3.1 までは単一ファイルとはいうものの、自己展開形式書庫ファイルのようなものでした。実行時に OS の Temp フォルダに必要なファイルが展開されるというものでした。 こ…

みんな大好き ClickOnce が帰ってきた!

みんな大好き ClickOnce が .NET 5 で使えるようになると聞いて早速確認してみました。 ※ Visual Studio 2019 のプレビュー版です。 ※ .NET Core 3.1 で使えました。 ■ 確認環境 Visual Studio 2019 のプレビュー版をインストールしました。.NET 5 は追加で…

WPF プロジェクトテンプレートの名前

もうすぐ .NET 5 ですね。最近は私も .NET 5 RC 2 を使える Visual Studio のプレビュー版をさわっています。 というか実は今更さわり始めました。で、いきなり小さなことなのですが Windows デスクトップアプリのプロジェクトテンプレートの名前が少し変わ…

.NET 5 の RC 2 が出ています

.NET 5 の RC 2 が出ています。 早速ダウンロードして試してみようと思いました。 ダウンロードする前に、まず現状の確認をと思いバージョンを確認してみます。 > dotnet --version 5.0.100-rc.2.20479.15 既に RC 2 でした。いつの間に。 ダウンロードサイ…

.NET 5 プロジェクトの TargetFramework

以前に dotnet コマンドで .NET 5 のデスクトップアプリのプロジェクトを作る記事を書きました。 その際は、.csproj ファイルの TargetFramework が net5.0-windows になっていなした。この辺りは後日また見てみるとしていました。 今回は、この辺りを見てみ…

dotnet コマンドで .NET 5 のデスクトップアプリのプロジェクトを作る

以前に dotnet コマンドで .NET 5 のコンソールアプリのプロジェクトを作ってみました。 今度はデスクトップアプリのプロジェクトを作ってみます。 ■ コンソールアプリのプロジェクト ファイル コンソールアプリの場合のプロジェクト ファイルは次のようにな…

dotnet コマンドで .NET 5 プロジェクトを作る

以前に .NET 5 を試してみる記事を書きました。 その際は、Visual Studio 2019 Preview でプロジェクトを新規作成しプロジェクト ファイルを編集して .NET Core 3.1 のプロジェクトを .NET 5 にしました。 今回は dotnet コマンドでプロジェクトを作って観た…

プロジェクト ファイルを編集して .NET 5 プロジェクトにする

以前に .NET 5 を試してみる記事を書きました。 その際は、Visual Studio 2019 Preview の GUI でポチポチして .NET Core 3.1 のプロジェクトを .NET 5 にしました。 今回は、プロジェクト ファイルを直接編集して .NET 5 プロジェクトにしてみます。 ■ プロ…

.NET 5 の WinForms で 表示が崩れる場合

.NET 5 の WinForms でプロジェクトを新規作成し設定を変えずに Form にコントロールを置いて実行すると高 DPI 環境で表示が崩れます。 ■ 表示例 .NET Core 3.1 の場合 .NET 5 の場合 ■ 対応方法 app.manifest ファイルを作成します。 ソリューションエクス…

Visual Studio 2019 Preview 版 をインストールする

先日 .NET 5 を試してみる記事を書きました。 しかしなんと! 大事な Visual Studio の Preview 版のインストールについて書いていなかったので追加で書いておきます。 ■ Visual Studio の Preview 版 をインストールする Visual Studio 2019 の Preview 版…

.NET 5 RC 1 をインストールする

先日 .NET 5 を試してみる記事を書きました。 しかしなんと! 大事なインストールについて書いていなかったので追加で書いておきます。 ■ .NET 5 をインストールする 今現在は SDK 5.0.100-rc.1 という RC 1 版があるので、こちらをインストールします。次の…

.NET 5 を RC1 版で動かしてみる

みなさんお待ちかねの .NET 5 のリリースが迫っています。もう少しだけ待ちの日々ですが .NET 5 の RC1 版が公開されて動かすことができます。 そこで、実際に環境を整えて動かしてみましょう。 ■ 用意するもの Visual Studio 2019 の Preview 版をインスト…

Uno Platform が VSCode でデバッグできるらしいので試してみた 目次

Uno Platform が VSCode でデバッグできるらしいので試してみています。 ちょっと横道にそれたりなどしながら見ているのでまだ全然進んでいませんが少しずつ見て行きます。 Uno Platform 本家の記事へのリンクです。 ■ Uno Platform が VSCode でデバッグで…

Uno Platform が VSCode でデバッグできるらしいので試してみた その3

つづき 前回まででひとまずプロジェクト (ソリューション) が生まれたので実行して行きたいと思います。まずは、今回の元記事の本体である、Visual Studio Code での Wasm。Windows で行ってみます。 ■ ソリューションを VSCode で開く (Windows) コマンドプ…