rksoftware

Visual Studio とか C# とかが好きです

Hyper-V で Android エミュレーターを実行する

先日アップデートが来た Visual Studio 15.8 で Google の Android エミュレーターが Hyper-V で動作できるようになりました。
参考) Visual Studio のアップデート内容
詳細をたどって行くとたどり着く解説ページは更新日が少し古くてプレビューとなっていますが、普通に使えます。

■ 本来の手順

本来の意識高くそつのない手順は、解説ページの手順にのっとって準備を万端に整えて満を持してエミュレーターを起動することでしょう。

しかし、そこはさすが Visual Studio。とりあえず起動しようとしてみるとうまく誘導してくれます。
今回は準備ができていない状態からうまく誘導されてみます。

■ 前提条件

  • Hyper-V を使わない状態での Google Android エミュレーターの準備はできているものとします。
  • Hyper-V の準備はできているものとします。

参考) Hyper-V の on/off を切り替える際は、コマンドで切り替えると手早いです。

■ 手順

  • Hyper-V を使用できるようにします。(これまでは Google Android エミュレーターが動かなかった状態です)
  • Visual Studio の メニュー > ツール > Android > Android Device Manager で Android Device Manager を起動します。
  • エミュレーターを [開始] します。
  • "エミュレーター ユーティリティがインストールされていません。インストールしますか?" で [はい] を選択します。
    f:id:rksoftware:20180902035009j:plain
  • ライセンスに同意します。
    f:id:rksoftware:20180902035022j:plain
  • インストールが完了したら、Android Device Manager で再度 [開始] します。
    f:id:rksoftware:20180902035035j:plain
  • "Windows Hypervisor Platform error" と表示されるので、Windows の機能の有効化または無効化Windows Hypervisor Platform を有効にします。
    f:id:rksoftware:20180902035112j:plain
    f:id:rksoftware:20180902035055j:plain
    ※ Hyper-V とは別の項目であることに注意してください。
    参考) Windows の機能の有効化または無効化 の表示方法
    スタートメニュー > 設定 > アプリ > プログラムと機能 > Windows の機能の有効化または無効化
  • インストールが完了したら、Android Device Manager で再度 [開始] します。

■ 出来上がり

これで Hyper-V で Google Android エミュレーターが起動する環境の出来上がりです。簡単ですね。