rksoftware

Visual Studio とか C# とかが好きです

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Maui の WinUI がデバッグできた

以前に Maui の WinUI がデバッグできない記事を書きました。 現在、できるようになっていたオデ書き残しておきます。 ■ 環境 Visual Studio 2022 Preview 4.1 6.0.100-rc.1.21463.6 ■ ワークロードの更新 ※必要かは分かりませんが dotnet workload update ■…

ワークロードを更新する

意外とやらないので。というかこれまでやったことない気がします。 dotnet workload update ※参考

Visual Studio でソースファイルを並べて表示する

多分以前にも書いていると思いますが、せっかくなので書いておきます。 前回の記事の画像をとるために使った Visual Studio の機能です。なんとソースファイルと横に並べて表示できます! ■ 手順 ソースファイルを複数開きます。すると普通にタブ表示になり…

global using

これまで暗黙的な global using 関連の記事を何個か書いてきましたが、実は global using は書いていませんでした。 ■ global using どこかの1ファイルで using だけですべてのファイルで using したことになる機能です。 ■ 前提条件 今回のコードを試すに…

Visual Studio 2022 Preview 4 の注目新機能 sync namespaces

Visual Studio 2022 Preview 4 のリリースノートはこちら↓ ■ C# の特徴 C# はソースファイルのフォルダ構造と名前空間を一致させなくてよいという特徴があります。 しかしこの特徴、意図して活用している方は少ないのではないでしょうか? 活用していない場…

Visual Studio 2019 の 16.11.3 がリリースされました

Visual Studio のアップデート 16.11.3 がリリースされました。 最近は機械翻訳でもい感じに翻訳されるのですが見ていきましょう。 ■ 更新内容 問題の解決 Xamarin.iOS プロジェクトでデバッグのターゲットに "Remote Device" が出てこない問題。 スタートメ…

暗黙的な global using ディレクティブをもっと細かく制御する

先日暗黙的な global using ディレクティブについて書きました。 実は暗黙的な global using ディレクティブは .csproj ファイルでもっと細かく制御できます。 ■ Import Remove / Import Include 上に貼ったリンクの通りですが、例えば次のような要素を .csp…

暗黙的な global using ディレクティブによる破壊的変更の回避

先日暗黙的な global using ディレクティブによる破壊的変更について書きました。 記事の中で実際に .NET 5 で通っていたコードが .NET 6 でエラーになるパターンを挙げて確認しました。 ■ DisableImplicitNamespaceImports プロパティ このエラーは、 .cspr…

暗黙的な global using ディレクティブによる破壊的変更

暗黙的な global using ディレクティブについては次を参照してください、 ■ System 名前空間に注目して検証 次のコードは .NET 5 ではまったく問題なくビルドできるコードです。 3 行目の Console は Test 名前空間のクラスとして認識されています。 using T…

テンプレートの C# コードが以前のバージョンでサポートされない

これはあまり問題にならないと思いますが、言われてみれば、入門者とかは結構はまりそうだなと注目した記事です。 簡単に言うと、.NET 6 で作ったプロジェクトはテンプレートの段階で .NET 6 の機能を使っているので、TargetFramework を落とすとエラーにな…

暗黙的な名前空間機能

先日、.NET 6 のコードでは、これまで書く必要があった using ディレクティブが不要になっていると書きました。 これはこういうことだったらしいです。 簡単に抜粋すると 次の using は書かなくていい、ということになります。 System System.Collections.Ge…

とある機能が本当に新機能か確認する

初めて見る機能が、最新環境での新機能か確認したいこと、とてもよくありますよね? そんな時私がやってしまうのがこれ この記事のような方法で TargetFramework を一つ前のバージョンに設定してみます。 実践 .NET 6 ではエラーが出ていないコードが .NET 5…

using 不要

詳細はこれから調べたいと思います。 これまでの C# 次のコードはエラーになります。実際にエラーになっていることがわかるよう画像で貼っておきます。 ※一部抜粋ではなく全コードです。 using System; using System.Linq; がないのでエラーになっています。…

TargetFramework を変更する

以前に書いた関連記事。 概要 .csproj ファイルを編集します。 現在の最新プレビュー版の .NET 環境だと作っただけの .csproj ファイルはこんな感じかと思います。 <Project Sdk="Microsoft.NET.Sdk"> <PropertyGroup> <OutputType>Exe</OutputType> <TargetFramework>net6.0</TargetFramework> <Nullable>enable</Nullable> </PropertyGroup> </Project> このファイルの <TargetFramework> を変更すれば …</targetframework>

Window のシステムメニューをコマンドで表示する

これです。 ウィンドウの左上のアイコンをクリックすると出るやつです。 このメニューは Alt + Space キーで表示できます。 まあ、通常はマウスでクリックすればいいのであまり使う機会はないかもしれません。 ウィンドウがどこにいても使える この方法には…

ファイルを同時に読んで書いてしてみる

概要 冒頭のリンクの中の Reading & Writing Files という項目が気になったので動かしてみました。 新しいファイル読み書きの API ですね。一つのファイルを並行で 3 処理で読み書きしでみました。 以前に読んでみただけの記事はこちら 読むために必要なもの…

ファイルを同時に読んでみる

概要 冒頭のリンクの中の Reading & Writing Files という項目が気になったので動かしてみました。 新しいファイル読み書きの API ですね。 試しに一つのファイルを並行で 2 処理で読んでみています。 コード コード using SafeFileHandle handle = File.Ope…