rksoftware

Visual Studio とか C# とかが好きです

C#

C# 12 の新機能の確認 「 インライン配列 」

C#

そろそろ C# 12 の時期なので予習を始めなければなりません。 今回は 「 インライン配列 」 を確認してみましょう。 ■ インライン配列 learn.microsoft.com N 個の要素を持つ構造体を作れる。配列のように添え字アクセスできる。 配列と違って Linq が使えな…

C# 12 の新機能の確認 「 コレクション式 」

C#

そろそろ C# 12 の時期なので予習を始めなければなりません。 今回は 「 コレクション式 」 を確認してみましょう。 ■ コレクション式 learn.microsoft.com コレクションの作成に new がいらなくなった。 コレクションの各要素を要素に持つコレクションを作…

C# 12 の新機能の確認 「 任意の型の別名設定 」

C#

そろそろ C# 12 の時期なので予習を始めなければなりません。 今回は 「 任意の型の別名設定 」 を確認してみましょう。 ■ 任意の型の別名設定 learn.microsoft.com これまで using 別名設定ができなかった型が using 別名設定できるようになった。unsafe な…

C# 12 の新機能の確認 「 既定のラムダ パラメーター 」

C#

そろそろ C# 12 の時期なので予習を始めなければなりません。 今回は 「 既定のラムダ パラメーター 」 を確認してみましょう。 ■ 既定のラムダ パラメーター learn.microsoft.com default 値を持つ (省略可能な引数をもつ) ラムダ式が書ける var lambda1 = …

C# 12 の新機能の確認 「 プライマリ コンストラクター 」

C#

そろそろ C# 12 の時期なので予習を始めなければなりません。 今回は 「 プライマリ コンストラクター 」 を確認してみましょう。 ■ プライマリ コンストラクター learn.microsoft.com クラスの型名の後ろに引数を書くとその引数をもつプライマリなコンスト…

C# 12 を試す - Visual Studio Code

そろそろ C# 12 の時期なので予習を始めなければなりません。 というわけで公式サイトを見てみると .NET 8 SDK のプレビュー版か Visual Studio の Preview 版で試せるとのこと。 learn.microsoft.com ■ Visual Studio Code 試しに以前に Visual Studio で試…

C# 12 を試す - 一通りの新機能を動作させる

そろそろ C# 12 の時期なので予習を始めなければなりません。 というわけで公式サイトを見てみると .NET 8 SDK のプレビュー版か Visual Studio の Preview 版で試せるとのこと。 learn.microsoft.com .NET 8 SDK のプレビュー版と Visual Studio の Preview…

C# 12 を試す - Visal Studio 非 Preview 編

そろそろ C# 12 の時期なので予習を始めなければなりません。 というわけで公式サイトを見てみると .NET 8 SDK のプレビュー版か Visual Studio の Preview 版で試せるとのこと。 learn.microsoft.com .NET 8 SDK のプレビュー版と Visual Studio の Preview…

C# 12 を試す - .NET Preview 編

そろそろ C# 12 の時期なので予習を始めなければなりません。 というわけで公式サイトを見てみると .NET 8 SDK のプレビュー版か Visual Studio の Preview 版で試せるとのこと。 learn.microsoft.com 偶然、PC に .NET の Preview 版が入っていたので試して…

C# 12 を試す - Visual Studio Preview 編

C#

そろそろ C# 12 の時期なので予習を始めなければなりません。 というわけで公式サイトを見てみると .NET 8 SDK のプレビュー版か Visual Studio の Preview 版で試せるとのこと。 learn.microsoft.com 偶然、PC に Visual Studio の Preview 版が入っていた…

C# 12 の新機能(リンクメモ)

C#

.NET Conf も発表され、C# 12 も近づいてきました。 というわけでそろそろ予習を始めたいと思います。と思って調べたら既に Learn にページができていますね。 learn.microsoft.com これからこのページを読んで予習をしていきたいと思います。 今回は URL の…

PowerShell のコマンドを作る

PowerShell は自分でコマンドを作れます。少なくとも C# で。他の方法で作れるのかは未確認です。 ■ コード まずはコードから。こんな感じです。 .NET Standard のクラスライブラリです。今回は PS というプロジェクトを作りました。 <Project Sdk="Microsoft.NET.Sdk"> <PropertyGroup> <TargetFramework>netstandard2.0</TargetFramework> </PropertyGroup> <ItemGroup> </itemgroup></project>

まだまだ現役! Windows フォームアプリの新機能を確認する

C#

※ この記事は以前に 7 記事の連続記事として書いたものを再構成して 1 記事にしたものです。 先日、.NET Blog に興味深い記事が公開されました。 devblogs.microsoft.com 最近あまり面白い話題が少ない感じでしたが興味深いのがついに来ました。みんな大好き…

まだまだ現役! Windows フォームアプリの新機能を確認する (もくじ)

C#

devblogs.microsoft.com 最近あまり面白い話題が少ない感じでしたがついに来ました。みんな大好き Windows フォームアプリのお話です。 ↑ のブログ記事。見ていきましょう! ※ 現在 WPF でなく WinForms を愛用している日本の IT 技術者が WinForms アプリを…

まだまだ現役! Windows フォームアプリの新機能を確認する (7)

C#

devblogs.microsoft.com 最近あまり面白い話題が少ない感じでしたがついに来ました。みんな大好き Windows フォームアプリのお話です。 ↑ のブログ記事。見ていきましょう! ※ 現在 WPF でなく WinForms を愛用している日本の IT 技術者が WinForms アプリを…

まだまだ現役! Windows フォームアプリの新機能を確認する (6)

C#

devblogs.microsoft.com 最近あまり面白い話題が少ない感じでしたがついに来ました。みんな大好き Windows フォームアプリのお話です。 ↑ のブログ記事。見ていきましょう! ※ 現在 WPF でなく WinForms を愛用している日本の IT 技術者が WinForms アプリを…

まだまだ現役! Windows フォームアプリの新機能を確認する (4)

C#

devblogs.microsoft.com 最近あまり面白い話題が少ない感じでしたがついに来ました。みんな大好き Windows フォームアプリのお話です。 ↑ のブログ記事。見ていきましょう! ※ 現在 WPF でなく WinForms を愛用している日本の IT 技術者が WinForms アプリを…

まだまだ現役! Windows フォームアプリの新機能を確認する (5)

C#

devblogs.microsoft.com 最近あまり面白い話題が少ない感じでしたがついに来ました。みんな大好き Windows フォームアプリのお話です。 ↑ のブログ記事。見ていきましょう! ※ 現在 WPF でなく WinForms を愛用している日本の IT 技術者が WinForms アプリを…

まだまだ現役! Windows フォームアプリの新機能を確認する (3)

C#

devblogs.microsoft.com 最近あまり面白い話題が少ない感じでしたがついに来ました。みんな大好き Windows フォームアプリのお話です。 ↑ のブログ記事。見ていきましょう! ※ 現在 WPF でなく WinForms を愛用している日本の IT 技術者が WinForms アプリを…

まだまだ現役! Windows フォームアプリの新機能を確認する (2)

C#

devblogs.microsoft.com 最近あまり面白い話題が少ない感じでしたがついに来ました。みんな大好き Windows フォームアプリのお話です。 ↑ のブログ記事。見ていきましょう! ※ 現在 WPF でなく WinForms を愛用している日本の IT 技術者が WinForms アプリを…

まだまだ現役! Windows フォームアプリの新機能を確認する (1)

C#

devblogs.microsoft.com 最近あまり面白い話題が少ない感じでしたがついに来ました。みんな大好き Windows フォームアプリのお話です。 ↑ のブログ記事。見ていきましょう! ※ 現在 WPF でなく WinForms を愛用している日本の IT 技術者が WinForms アプリを…

メンバーと継承の少しだけマニアックな話

C#

C# 11 で static virtual メンバーというものが出てきました。この機能を確認していて、意外と皆さんメンバーと継承の挙動をちゃんと把握せずにいる方もいるのではないか、と思いまとめてみようかと思いました。 正直、継承の挙動をちゃんと把握し書ければな…

C# 11 で Generic な算術演算を作る

C#

C# 11 で 「 ジェネリック型数値演算のサポート 」 という新機能が追加されました。その中の 「 インターフェイスの static virtual メンバー 」 を書いて試してみたいと思います。 rksoftware.hatenablog.com // Console.WriteLine(new SValue1(10) + new S…

C# 2.0 以降の新機能概要まとめ (C# 11.0)

C#

C# 2.0 以降の新機能の名前と公式ガイドページへのリンクをまとめました。(C# 11.0) ■ C# 11.0 での新機能 ・ファイル スコープ型 https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/csharp/language-reference/keywords/file 型を修飾子 file で定義することで、同…

C# 11 の新機能を確認「 ジェネリック型数値演算のサポート - 符号なし右シフト演算子 」

C#

C# 11 の新機能を確認しています。目次は次の記事です。 rksoftware.hatenablog.com 今回は 「 ジェネリック型数値演算のサポート - 符号なし右シフト演算子 」。公式 Learn の記事は次です。 learn.microsoft.com 新しい右シフト演算子 >>> ができました。 …

C# 11 の新機能を確認「 ジェネリック型数値演算のサポート - インターフェイスの static virtual メンバー 」

C#

C# 11 の新機能を確認しています。目次は次の記事です。 rksoftware.hatenablog.com 今回は 「 ジェネリック型数値演算のサポート - インターフェイスの static virtual メンバー 」。公式 Learn の記事は次です。 learn.microsoft.com インターフェイスに s…

C# 11 の新機能を確認「 ジェネリック型数値演算のサポート - ユーザー定義の checked 演算子 」

C#

C# 11 の新機能を確認しています。目次は次の記事です。 rksoftware.hatenablog.com 今回は 「 ジェネリック型数値演算のサポート - ユーザー定義の checked 演算子 」。公式 Learn の記事は次です。 learn.microsoft.com 演算子のオーバーロードをする際に…

C# 11 の新機能を確認「 ジェネリック型数値演算のサポート - 緩和されたシフト演算子 」

C#

C# 11 の新機能を確認しています。目次は次の記事です。 rksoftware.hatenablog.com 今回は 「 ジェネリック型数値演算のサポート - 緩和されたシフト演算子 」。公式 Learn の記事は次です。 learn.microsoft.com シフト演算子のオーバーロードをする際に、…

C# 11 の新機能を確認「 ref フィールドと scoped ref 」

C#

C# 11 の新機能を確認しています。目次は次の記事です。 rksoftware.hatenablog.com 今回は 「 ref フィールドと scoped ref 」。公式 Learn の記事は次です。 「 ref フィールド 」について learn.microsoft.com 「 C# 11 以降では、ref struct に ref フィ…

C# 11 の新機能を確認「数値 IntPtr 」

C#

C# 11 の新機能を確認しています。目次は次の記事です。 rksoftware.hatenablog.com 今回は 「 数値 IntPtr 」。公式 Learn の記事は次です。 learn.microsoft.com nint が System.IntPtr の、 nuint が System.UIntPtr のそれぞれエイリアスになったようで…