.NET
.NET 6 で画像を加工するコードを書いています。 これまで、.NET でも System.Drawin.Bitmap クラス、System.Drawin.Graphics クラスを使ってきました。 System.Drwing.Common NuGet パッケージをインストールすれば使えましたし。 Linux でも libgdiplus を…
前日開催したの 【オンライン】Visual Studio 2022 Launch 記念 C# Tokyo イベント で話をしてきました。 ■ 話したこと 話したのは 3 セッションで次の話題です。 C# 10 のおすすめ新機能 C# 10 の新機能について一通り眺めてみました。 C#10 from m ishizak…
Visual Studio 2022 をインストールして、MAUI プロジェクトを作って動かしてみようとしたら、動きませんでした。 解決 Visual Studio 2022 をインストールするとともに、maui-check をアップデート。 maui-check で開発環境をアップデート。 これで MAUI プ…
dotnet tool を更新する方法です。 docs.microsoft.com dotnet tool update < パッケージ ID > 実例 maui-check のアップデートをかけた例です。 > dotnet tool list -g パッケージ ID バージョン コマンド -----------------------------------------------…
NuGet ある dotnet tool を検索する方法です。 docs.microsoft.com dotnet tool search < 検索ワード > 例 執筆時点で maui で検索するとこんな感じになりました。 バージョンが出ているのがうれしいです。 > dotnet tool search maui パッケージ ID 最新バ…
コマンドで簡単に確認できますが、少し注意点があります。 docs.microsoft.com グローバルツールをリストする場合 dotnet tool list -g ローカルツールをリストする場合 dotnet tool list または dotnet tool list --local 両方同時にはリストできないので注…
Visual Studio 2022 が出ましたね! 早速 2022 で MAUI のプロジェクトを作って動かそうとしたら動かない... 動かないというか、ビルドも失敗するし、さらに言えばプロジェクトのアンロード後のリロードで失敗する状況です。 数日前のブログ記事では元気に案…
以前に Maui の WinUI がデバッグできない記事を書きました。 現在、できるようになっていたオデ書き残しておきます。 ■ 環境 Visual Studio 2022 Preview 4.1 6.0.100-rc.1.21463.6 ■ ワークロードの更新 ※必要かは分かりませんが dotnet workload update ■…
意外とやらないので。というかこれまでやったことない気がします。 dotnet workload update ※参考
これまで暗黙的な global using 関連の記事を何個か書いてきましたが、実は global using は書いていませんでした。 ■ global using どこかの1ファイルで using だけですべてのファイルで using したことになる機能です。 ■ 前提条件 今回のコードを試すに…
先日暗黙的な global using ディレクティブについて書きました。 実は暗黙的な global using ディレクティブは .csproj ファイルでもっと細かく制御できます。 ■ Import Remove / Import Include 上に貼ったリンクの通りですが、例えば次のような要素を .csp…
先日暗黙的な global using ディレクティブによる破壊的変更について書きました。 記事の中で実際に .NET 5 で通っていたコードが .NET 6 でエラーになるパターンを挙げて確認しました。 ■ DisableImplicitNamespaceImports プロパティ このエラーは、 .cspr…
暗黙的な global using ディレクティブについては次を参照してください、 ■ System 名前空間に注目して検証 次のコードは .NET 5 ではまったく問題なくビルドできるコードです。 3 行目の Console は Test 名前空間のクラスとして認識されています。 using T…
これはあまり問題にならないと思いますが、言われてみれば、入門者とかは結構はまりそうだなと注目した記事です。 簡単に言うと、.NET 6 で作ったプロジェクトはテンプレートの段階で .NET 6 の機能を使っているので、TargetFramework を落とすとエラーにな…
先日、.NET 6 のコードでは、これまで書く必要があった using ディレクティブが不要になっていると書きました。 これはこういうことだったらしいです。 簡単に抜粋すると 次の using は書かなくていい、ということになります。 System System.Collections.Ge…
初めて見る機能が、最新環境での新機能か確認したいこと、とてもよくありますよね? そんな時私がやってしまうのがこれ この記事のような方法で TargetFramework を一つ前のバージョンに設定してみます。 実践 .NET 6 ではエラーが出ていないコードが .NET 5…
詳細はこれから調べたいと思います。 これまでの C# 次のコードはエラーになります。実際にエラーになっていることがわかるよう画像で貼っておきます。 ※一部抜粋ではなく全コードです。 using System; using System.Linq; がないのでエラーになっています。…
概要 冒頭のリンクの中の Reading & Writing Files という項目が気になったので動かしてみました。 新しいファイル読み書きの API ですね。一つのファイルを並行で 3 処理で読み書きしでみました。 以前に読んでみただけの記事はこちら 読むために必要なもの…
概要 冒頭のリンクの中の Reading & Writing Files という項目が気になったので動かしてみました。 新しいファイル読み書きの API ですね。 試しに一つのファイルを並行で 2 処理で読んでみています。 コード コード using SafeFileHandle handle = File.Ope…
概要 ディレクトリに global.json ファイルを作って設定を書いておくとそのバージョンが使われます。 作り方 コマンドで簡単に作れます。 最後で指定しているバージョンになります。 dotnet new globaljson --sdk-version 5.0.301 注意 指定するバージョンを…
この下の方のプロジェクトがデバッグ実行できなくて試行錯誤しています。 ネットの海をさまようと以前のバージョンの際に書かれた記事では皆さんデバッグ実行できていたようなので。 ちなみにデバッグはできなくても、Deploy は可能なので Deploy したものを…
アナウンスがこちら。 ■ 今回私がやったこと タイトル詐欺で、実は Preview 7 とか全然関係なく、単純に私が時間がとれたので MAUI を動かしてみただけの記事です。 ■ 準備 Visual Studio 2022 の Preview 3 を用意します。 .NET 6 の Preview 7を用意します…
.NET の System.Data.DataTable。みんな大好きですよね? 実はあまり知られていない事実ですが、DataTable は XML を扱えます。 using System.Data; // 中身を XML ファイルに出力 { var dt = new DataTable(); dt.TableName = "saitama"; dt.Columns.Add("n…
.NET で SQLite を使ってみます。 過去に書いたい着くかの記事のまとめです。 今回の流れ NuGet からパッケージインストール データベースファイルを作って テーブルを作って テーブルの定義を読んで データを Insert して データを Select します NuGet か…
.NET で SQLite を使ってみます。 とりあえずデータの Select コードはこちら Select を行って実際に結果の値を見てみるには、意外なことに実は事前に一度は Insert をしなければならない テーブルにデータを Insert する insert into saitama values (1, '…
.NET で SQLite を使ってみます。 とりあえずデータの Select コードはこちら クライアントマシンで動作するアプリでは、アプリのバージョンアップに伴うデータベースの変更という面倒ごとが存在ます。 いろいろな方法が考えられますが、実際の定義を見て判…
.NET で SQLite を使ってみます。 とりあえずデータの Select コードはこちら テーブルを作成する Select するコードは以前に書きましたが、テーブルがなければ Select はできません。 テーブルを作成するコードはこんな感じですね。 // テーブルを作成する …
.NET で SQLite を使ってみます。 とりあえずデータの Select コードはこちら データベースファイルを作成する。 今回はいわゆるコンソールアプリで作っています。ローカルマシン上で動くアプリです。となればデータベースファイルをどこに作るのか? といっ…
.NET で SQLite を使ってみます。 意外とやったことがなかったので。基本的にデスクトップであればもと別のものを使いますし、Xamarin であればまた別のライブラリが使われてきましたので。 今回使うライブラリ ( NuGet ) からインストールしてください。 Mi…
.NET 6.0 でもみんな大好き Windows フォームアプリケーションは現役です。新機能も追加されます。 参考: 今回はこの追加されたアプリケーション全体のデフォルトフォントを試してみます。 環境準備 Visual Studio 2022 Preview をインストールします。 htt…