rksoftware

Visual Studio とか C# とかが好きです

JXUG Xamarin iOS & Xamarin Androidハンズオン! で Android 講師をさせていただきました

先日開催の JXUG Xamarin iOS & Xamarin Androidハンズオン!
にて、Android 師匠をさせていただきました。

※会場準備中の様子
f:id:rksoftware:20181104132558j:plain

■ テキスト等

今回は皆さん最後まで完成していただけたようです。

■ 環境など

今回は本当に環境の事前準備を皆さんきちんと整えてきていただけたのでとても助かりました。
環境トラブルと言えるものが全くありませんでした。
クロスプラットフォームにも非常に挑戦しやすくなってきたことを実感します。

■ 参加してくださった皆さん

イベントは何より、参加してくださった皆さんです。
皆さんのお力でイベントを成功することができました。本当にありがとうございました。

■ 今後

今回のハンズオンが参加してくださった皆様のお役に立てていればうれしいです。
ハンズオンは今後もメニューを増やしながら継続して行って行こうと思っています。
今回ご都合により参加できなかった方、これから Xamarin を始める方、またメニューが増えた場合など、皆様ぜひ今後ともよろしくお願いいたします。

秋葉原 C# もくもく会 #61 勉強会を開催しました

■ C# もくもく会

C# もくもく会 #61 を開催しました。

C# もくもく会 は東京の秋葉原で毎週木曜日に開催している .NET 系の勉強会です。
もくもく自習を基本とし、分からないことを教えあったり情報共有したりしている会です。 定期開催していますので、お時間のある時に遊びに来ていただければと思います。
ちょっと詰まった時、ネット上で聞くのははずかしいなぁ、という課題のできた時などにも思い出していただけると嬉しいです。
f:id:rksoftware:20181104130916j:plain

■ 今週の成果発表

今週は成果を出された方の多い会でした。

  • ドローンを音声で操作してみました
  • Android アプリのコードのリファクタを試みました
  • ドローンを音声操作してみました(2名目)

最近ドローンが厚い感じです。
ちなみに本会ですが、実は公序良俗に反しなければどのような技術を扱っても大丈夫です。そもそも C# エンジニアが C# だけしか使わないというわけではありませんし。

■初心者歓迎

このもくもく会には、入門者の方も多くご参加いただいています。 突然 C# やらなければならなくなって途方に暮れている方、何となく C# をやってきたけど改めて見直してみたい方なども大歓迎です。
入門セミナー代わりでのご参加も歓迎です。プログラミング入門者の方も是非遊びに来てください。

特に C# で課題をお持ちでなくても是非遊びに来てください。

■ 目指す勉強会スタイル

世界一敷居の低い勉強会を目指しています。

何か聞きたいことがある場合は、聞く相手を決めずに独り言のようにつぶやくと誰かが拾ってくれる

何か共有したい情報を見つけた場合も、聞く相手を決めずに独り言のようにつぶやくと誰かが拾ってくれる

そんなスタイルでやっています。

■ 次回予定

次回は 2018/11/08 に開催予定です。

C# に関心のある方、是非遊びに来てください。

Xamarin Android ハンズオンをアップデートしました

どこまで効果があるかはまだ分かりませんが、自分でやってみた範囲では結構効果がありそうです。

今週末に品川グランドセントラルタワーで JXUG Xamarin.iOS & Xamarin.Androidハンズオン! が開催になります。

■ 過去の開催

このハンズオンの Xamarin.Android のハンズオン講師をさせていただきます。このXamarin.Android ハンズオンですがリピート開催にななっています。

・過去の開催

■ 刺身タンポポ

このハンズオンは Android Java のサンプルアプリを Xamarin.Android に書き換える体験をしていただくものです。
とてもシンプルなコンセプトなのですが、大きな問題が一つありました。書き換え元の Android Java コードが何気なく大作で書き換えの作業量が多かったのです。 過去のこのハンズオンの問題点として単純作業が多すぎて内容に集中できないというフィードバックをいただくこととなりました。

Java と C# の違い

書き換えのまず第一歩として存在するのが Java ではメソッド名は小文字で始まりますが、C# では大文字始まりになります。たかがその程度、サンプルアプリのコードなら相対したことはないだろう、そう思いませんか? 私は思ってしまいました。しかし現実は...

f:id:rksoftware:20181031052405j:plain

非常に書き換えが多いです。
確かにこれでは理解に集中できませんね。

■ テキストのアップデート

今回から繰り返しの作業を軽減するため、最初の一つを残して Java → C# への書き換えを済ませたコードを用意しました。

例えばメソッド名の先頭の書き換えですが、最初の一回 codec.start(); を除いて書き換えを済ませています。

private MediaCodecWrapper(MediaCodec codec) {
    mDecoder = codec;
    codec.start();
    mInputBuffers = codec.GetInputBuffers();
    mOutputBuffers = codec.GetOutputBuffers();
    mOutputBufferInfo = new MediaCodec.BufferInfo[mOutputBuffers.length];
    mAvailableInputBuffers = new Queue<int>(mOutputBuffers.Length);
    mAvailableOutputBuffers = new Queue<int>(mInputBuffers.Length);
}

これでだいぶ理解に集中できるようになると思います。

■ チャレンジしてみてください

ハンズオンは手順をきちんとテキストで書いているので、今すぐお一人でチャレンジでします。ぜひチャレンジしてみてください。

■ イベント参加も

一人でチャレンジできることは素晴らしいですが、イベントへの参加も得るものが多くあると思います。
また、一人だとなかなか捗らないという方にもイベント参加がおすすめです。ぜひイベント参加を検討してみてください。
2018/10/03(土) 開催です。iOS に関心のある方もぜひ検討してみてください。

Visual Studio の 15.8.8 がリリースされました

Visual Studio のアップデート 15.8.8 がリリースされました。

今回は日本語が公開されています。修正された主な問題の機械翻訳っぽさがたまらないですね。

更新内容

機能的な追加はないようです。

バグ修正

更新内容の引用です。

・PCH を使用して STL 型のデバッグ情報が含まれていない/DEBUG:FASTLINKします。
・15.8 RTW コンパイラで不適切な codegenします。
・ヒープ破損のスタック アンワインドの場合に関数のインライン展開します。
・リンカーが 6 GB の特定のテスト_ケースのメモリを消費します。
引用元

また語尾に「します。」ですね。機械翻訳のテンプレートなんでしょうね。
内容はすべて C++ 関係のバグフィックスのようです。私にはあまり関係ないアップデートの様ですね。あわてず時間のある時にアップデートします。

■ 更新方法

Visual Studio の更新はメニューの ツール > ツールと機能を取得 で開くインストーラーから行えます。

秋葉原 C# もくもく会 #60 勉強会を開催しました

■ C# もくもく会

C# もくもく会 #60 を開催しました。

C# もくもく会 は東京の秋葉原で毎週木曜日に開催している .NET 系の勉強会です。
もくもく自習を基本とし、分からないことを教えあったり情報共有したりしている会です。 定期開催していますので、お時間のある時に遊びに来ていただければと思います。
ちょっと詰まった時、ネット上で聞くのははずかしいなぁ、という課題のできた時などにも思い出していただけると嬉しいです。
f:id:rksoftware:20181027124649j:plain

■ 今週の成果発表

今週は成果を出された方の多い会でした。

  • 近く開催するハンズオンのテキストの最新状況に対応できているか確認しました
  • Alexa スキルを審査に出しました
  • Windows をポチりしました

やはりポチリましたの存在感は偉大ですね。
ちなみに本会ですが、実は公序良俗に反しなければどのような技術を扱っても大丈夫です。そもそも C# エンジニアが C# だけしか使わないというわけではありませんし。

■初心者歓迎

このもくもく会には、入門者の方も多くご参加いただいています。 突然 C# やらなければならなくなって途方に暮れている方、何となく C# をやってきたけど改めて見直してみたい方なども大歓迎です。
入門セミナー代わりでのご参加も歓迎です。プログラミング入門者の方も是非遊びに来てください。

特に C# で課題をお持ちでなくても是非遊びに来てください。

■ 目指す勉強会スタイル

世界一敷居の低い勉強会を目指しています。

何か聞きたいことがある場合は、聞く相手を決めずに独り言のようにつぶやくと誰かが拾ってくれる

何か共有したい情報を見つけた場合も、聞く相手を決めずに独り言のようにつぶやくと誰かが拾ってくれる

そんなスタイルでやっています。

■ 次回予定

次回は 2018/11/01 に開催予定です。

C# に関心のある方、是非遊びに来てください。

no module で実行できない

GitHub から持ってきたプロジェクトを Android Studio で開いた時に Run できなかった話です。

■ 現象

  • Module: が no module しか選択肢がない
  • Run で実行できない

■ 解決

■ 参考

少し前の出来事で参考にさせていただいたサイトが分からなくなってしまいました。もう一度出会ったら追記します。

.NETラボ 勉強会 2018年10月 で LT をさせていただいてきました

先日開催の .NETラボ 勉強会 2018年10月 で LT をさせていただいてきました。

内容・スライドは次のスライドの .NET Core 3.0 でデスクトップアプリの項目を抜き出したものです。

とはいうのもののスライドは結局使わずほぼ実際に動かしたデモだけを見ていただきました。LT の短い時間の中で画面出力の設定を失敗しててこずってしまったために動かすところだけでしたがそれでも実際に動くところを初めて見た方が多かったのではないかと勝手に思っています。

最近はあまり開発系でデスクトップアプリは話題になっていません。しかし、まだまだデスクトップアプリは重要な存在です。今後もデスクトップアプリの最新動向に注目して行きます。